• 2020年6月10日
  • 2020年6月10日

適塾(緒方洪庵)の教育方法が参考になる話

司馬遼太郎の「花神」という本を読んでいます。 この本について軽く説明すると、幕末の時代を描いた小説で、主人公は日本陸軍の創始者とも言われる大村益次郎(村田蔵六)です。 大村益次郎といえば、明治維新の立役者なんて呼ばれていますが、そもそも彼は、身分の低い村医者の出身であり(当時は医者の身分が低かったそうです)、緒方洪庵のもとで蘭方医学を学んでいました。 なので、この小説の冒頭のところでは、その緒方洪 […]

  • 2020年6月10日
  • 2020年6月10日

Youtubeを見続けてしまう理由

僕に限った話じゃないと思いますが、疲れていたりすると、ついダラダラと動画を見続けて、時間をムダにしてしまうことがよくあります。 それはもちろん「動画を見ていて楽しいから」なのですが、 ただその一方で、あとから振り返ってみると、「それほど面白いわけでもなかったのだけれど気づけば1時間経ってた…」なんてこともあるわけで、この中毒性は一体どういうところから来ているのかなと、ふと疑問に感じたわけです。   […]

  • 2020年6月9日
  • 2020年6月9日

まずは好きになる努力をしてみること

こちらの記事でも書いたとおり、やっぱりなにかで結果を出せるようになるためには、まずは習慣的な努力によって「楽しむ力」を身につける必要があるのでしょう。 結果を出している人というのは、それが好きで楽しいからこそ、試行錯誤の中でも諦めず、うまくいく方法を見出して、最後までやり遂げられるんだと思うんですね。 ちなみに、この「好きで楽しい」というのは、「ラクをしても構わない」とか「怠慢でも許される」とか、 […]

  • 2020年6月9日
  • 2020年6月9日

「好きなこと」と「やるべきこと」を両立させる方法

「自分の好きなこと」と「自分のやるべきこと」をいかにして両立させたらいいか?というのは、誰しもが関心のあるテーマじゃないかと思います。 お悩み相談とかでも「好きなことを仕事にするにはどうすればいいか?」みたいな質問をよく見かけますからね。   で、これについて、もともと僕は「趣味と仕事は分けるべき」というふうに思っていました。 というのも、違う目的を同時に達成しようというのは難易度が高いからです。 […]

  • 2020年6月8日
  • 2020年6月8日

フロイトやユングの精神分析は現在も使われているのか?

ユングの自伝を読んだりすると、無意識の不思議さであったり、人間の心の複雑さに驚かされるばかりで、ぜひ心の問題に興味がある人にはおすすめしたい本なのですが、 そこでふと疑問に浮かんだのが、彼らの立ち上げた「精神分析」という分野は、いまでも精神病の治療に使われているのか?ということです。   で、僕がGoogleで軽く検索して調べた限りですが、いまの精神病の治療というのは、脳科学とか神経科学を応用した […]

  • 2020年6月8日
  • 2020年6月8日

習慣を構成する3つの要素

以前、こちらの記事で紹介した「習慣の力(チャールズ・デュヒッグ著)」という本の中では、以下の3つ+αが習慣を構成する要素として挙げられています。 きっかけ 行動 報酬(+α.報酬を期待する欲求) で、この本を読んだとき、個人的に盲点だったなと感じたのは、1の「きっかけ」です。 例えば、「本を読んで勉強する」ということを習慣化させたいとしても、きっかけとなるタイミングを決めていないせいで、読書をする […]

  • 2020年6月8日
  • 2020年6月8日

快楽は燃料であって目的ではない。

「僕らが生きているのは幸せになるためである」というのは、ひっくり返しようのない命題であるように思えますが、 じゃあ、その幸せって具体的に何なのか?という話になったとき、「それは快楽を得ることである」と言われるとなんとなく疑問を感じてしまいますよね。 ちなみに、こういったことを最初に言ったのは、古代ギリシャの哲学者エウドクソスという人だそうで、「快楽主義」と呼ばれたりしています。   で、この快楽主 […]

  • 2020年6月7日
  • 2020年6月7日

ネーミングによって同じものでも違うものに見えるという話

「クラウドファンディング」という言葉が注目されるようになってから、もう随分時間が経ったように思うのですが、 いまだに「なんかすごく難しいことをやってる」とか、あるいは「怪しいんじゃないか」みたいに言っている人を見かけることがあります。 でも、ちゃんと確認すればわかるように、「クラウドファンディング」というのは、基本的には通常の商品販売とやっていることは変わりません。   例えば、「本の出版を応援し […]

  • 2020年6月7日
  • 2020年6月13日

パソコン疲れしている人は散歩する習慣を作ろう

最近、早起きして毎朝1万歩ほど散歩するようにしているのですが、ものすごく気持ちがいいし、頭もスッキリするので、習慣として定着させようと頑張っています。 以前は定期的にジムへ泳ぎに行ったりしていたのですが、ウイルス騒ぎで緊急事態宣言が出てから行けなくなりましたし、 現在は解除されているといえど、「なんとなく心配だな」と感じるところがあって、散歩することに落ち着いたかんじです。   思い返せば、僕が運 […]

  • 2020年6月7日
  • 2020年6月7日

【読書感想文】習慣の力/チャールズ・デュヒッグ(著)

もう数ヶ月前になると思うのですが、習慣形成というみんなに関心のあるテーマで、かつ退屈せず楽しんで読める本を見つけたので紹介したいと思います↓ この本はタイトルの通り、「習慣を作るための効果的な方法」と、「習慣を作ることがいかに人生に良い影響を与えるのか?」についてまとめてくれている本になります。   おそらく「良い習慣を作る」ということについては、誰しも興味があることだと思うし、その方法について何 […]