- 2021年10月26日
- 2021年10月26日
挫折の原因は「資源の壁」にある
どんなことでも構わないのですが、なにか目標を立てて、それを達成するまでには、大きく3つの壁を超える必要があると思っています。 それは、具体的には、 資源(活動するために必要なもの) 活動(成果を上げるために行うこと) 成果(目標達成に直接関わるもの) という3つの壁になります。 この3つを上から順番にクリアしていかないと、途中で必ず挫折してしまう…というのが、僕がこれまでの経験で学んだことになりま […]
どんなことでも構わないのですが、なにか目標を立てて、それを達成するまでには、大きく3つの壁を超える必要があると思っています。 それは、具体的には、 資源(活動するために必要なもの) 活動(成果を上げるために行うこと) 成果(目標達成に直接関わるもの) という3つの壁になります。 この3つを上から順番にクリアしていかないと、途中で必ず挫折してしまう…というのが、僕がこれまでの経験で学んだことになりま […]
この記事は、こちらの記事の続きの内容になります。 就活体験記・その5 業界と企業の分析(実践編) 前回は、業界分析・企業分析をするにあたっての心構えについて話しました。 最初から自分のやりたいことが明確にわかるわけがないので、まずは大まかに方針を決めて大量行動することで、しっくり来るのか・来ないのかを判断できるようになりましょうということでした。 ちなみに、僕にとって心配だったのが「他の就活生のレ […]
タイトルの通り、最近つくづく思うのが「人間って損得勘定では行動できないよな」ということです。 古くから「人を動かすにはアメとムチだ」みたいな言葉があるわけですが、でも、人ってそんなに合理的な存在なのでしょうか?…と、僕は考えるわけです。 例えば、「お金がもっとほしいと思いますか?」という質問をすれば、世の中のほとんどの人はYESと答えるでしょう。 でも、それだけ多くの人がYESと答える(と予想され […]
昨日、こちらの本(コミック版)を読みました↓ こちらは、世界的なベストセラーである「ザ・ゴール(エリヤフ・ゴールドラット著)」という本を読みやすいようにマンガ化したものです。 簡単に言えば、赤字の工場を立て直す話なのですが、僕がこの本を読もうと思ったきっかけは、出版社のPR記事を偶然見かけたことにあります。 その記事の中で「従業員が手を休めることなく常に作業している工場は、非常に非効率である」とい […]
僕は人前に立って目立つのが苦手なタイプで、そのために損することが昔からよくありました。 いまでもそれは同じで、例えば自分の作ったサービスを販売したいとき、SNSなどを利用して宣伝して、多くの人に認知してもらう必要があるわけですが、それがすごく苦手なんですよね。 不特定多数の人に向けて発言することが、とても苦痛に感じてしまうのです。 学部生のときには、そんな自分を変えようとして、ステージの上に立って […]
この記事は、こちらの記事の続きの内容になります。 就活体験記・その4 業界と企業の分析(心構え編) 前回は「就活を成功させるために3つ戦略を考えていた」という内容の話をしました。 まずはオーソドックスな方法から始めてみて、ダメだったら違う方法を順番に試していく…ということでしたね。 で、そのオーソドックスな「志望する企業に通常どおりアプローチする方法」を実践するにあたって、まずは企業分析を行わなけ […]
ここ数日、自分を整える時間の大切さを痛感しています。 「自分を整えるって何なの?」というと、どうしても感覚的な表現になってしまうのですが、「心を落ち着かせてスッキリ爽やかな気持ちになる」というかんじの説明になるでしょうか。 例えば、ものすごく景色のキレイな場所であったり、雄大な自然の中にいるときとか、あるいは朝日に包まれて公園の中を歩いているとき、心がスーッとするじゃないですか。 喜びとか悲しみで […]
僕は、キリスト教どころか宗教とは何の関係もない人間だったわけですが、いろいろ勉強していくうちに聖書に興味を持ち始めて、いまでは聖書の名言をまとめた本を買ってきて、たまにパラパラと読んだりしています。 例えば、こんなかんじのやつですね↓ 人生の役に立つ聖書の名言 (講談社文庫) Kindle版, 佐藤優 (著) いきなり聖書を読み始めるのは辛いので、こういう取っつきやすいものがあるというのは嬉しいと […]
こんにちは!今日は本当に気持ちのいい天気ですね。 ようやく過ごしやすい気候になってきたんじゃないでしょうか。 さて、今回ですが「なぜこのブログを書くのか?」という部分を改めて整理しておこうと思います。 基本的に、このブログって一銭の得にもなりません^^; まあ、サーバー代などを賄うために広告を利用させてもらっていますが、それは書く時間から言えば僅かなものなので、これをビジネスとして考えれば損をして […]
最近、以下の本に出会ってから、座禅というものにすごく関心を持つようになりました。 現代坐禅講義 只管打坐への道 (角川ソフィア文庫) Kindle版, 藤田 一照 (著) で、こちらの本の中では、座禅するときの姿勢について「全一性」というものを掲げていて、それを視覚的にわかりやすく示すために、ホバーマン・スフィアというおもちゃの例を上げています。 こんなかんじのおもちゃです↓ 見てもらえばなんとな […]