• 2021年10月8日
  • 2021年10月8日

ポケモンで「任意コード実行」という概念を知ったので解説してみた

この前、ポケモンの中に「任意コード実行」という概念があるということを初めて知ったので、今回はそれについてちょっと書いてみます。 まあ、正直なところ、Youtube上にたくさん解説動画が上がっているので、それを見れば理解できると思うんですけどね。 ただ僕自身、かなり衝撃を受けた内容だったということもあり、記憶の整理も兼ねて、理解したことをまとめてみたくなったかんじです。 任意コード実行とは、その名の […]

  • 2021年10月5日
  • 2021年10月5日

なぜ退屈を感じつつもダラダラしてしまうのか

10月になりましたね。一年がもうすぐ終わってしまう…。 先週はというと、なんとなく身体がダルくて最低限のことしかできませんでした。 「なにもかもが面倒くさくてずっとダラダラしていたい」なんて思っているけど、その一方で、「ダラダラしているだけなのは流石に退屈だ」とか「やるべきことを終わらせなくちゃ」と考えている自分がいる。。。 そうやって葛藤を抱えているうちに一週間が終わってしまったかんじです。 き […]

  • 2021年10月4日
  • 2021年10月4日

情報を網羅するやり方が効率のいい方法とは言えない理由

受験勉強でも、就活でも、筋トレでも、ビジネスでも何についても言える話なのですが、なにかを新しく始めようというとき、「あらゆる情報を網羅して一度で最も効率的な正しい方法に辿り着こう」とする人がいます。 かつての僕がそうでしたし、そういう考え方の人は僕以外にもたくさんいるように思います。 でも、こういった情報を網羅するやり方は、あまり賢い方法とは言えません。 それよりも少し足りないくらいの情報から仮説 […]

  • 2021年10月2日
  • 2021年10月2日

他人が羨ましいと感じる人へ

昨日、知り合いから「以前の職場の同僚が羨ましく感じてしまう」という相談を受けました。 その知人の同僚の方は、姉妹が事業を行っていて非常に成功しているのだそうですが、その後ろ盾でもってビジネスを学んだり、贅沢したりする様子がタイムラインに流れてきて、「羨ましい」という嫌な気持ちになってしまうのだそうです。 で、僕について「そんな経験ないですか?」ということを聞かれたのですが、中学・高校生の頃ならまだ […]

  • 2021年9月30日
  • 2021年9月30日

なぜ自分を許せないのか?

僕は、自分よりすごい人を見ると「なぜ自分はもっと頑張れないんだろうか?」「自分はダメ人間だな」というふうに落ち込んでしまう癖があります。 もし、やれるだけのことをやりきった上で、結果が出ないなら仕方ありません。 それなら僕も素直に結果を受け入れることができます。 ただ、それをやっていない以上、「なぜもっと頑張れないのだろうか?」と自分を責めてしまうんですよね。 でも最近、少し気づいたことがあって、 […]

  • 2021年9月29日
  • 2021年9月29日

苦味を味わえる大人になりたい

テレビ朝日のインタビューの中で、サイバーエージェントの藤田晋さんが「憂鬱じゃなければ仕事じゃない」と発言しているのを聞きました。 藤田さんのような人でも仕事が憂鬱に感じのだと思うと、なんだかホッとするような気持ちになれますね。 「決して自分だけじゃないんだ」と。 僕のような社会経験の浅いものからすれば、仕事が憂鬱だと感じると「自分はこの仕事に向いてないんじゃないか」なんて考えに陥ってしまいがちです […]

  • 2021年9月28日
  • 2021年9月28日

「考え込んでしまう」という悪い癖

もうそろそろ9月が終わろうとしています。 僕の近況について言えば、いろいろと忙しくなってきました。 学業・研究活動、ビジネス、就職先とのやり取り(これはそんな大変なことはないですが)、生活上の雑務など、やることはそれなりにたくさんあります。 で、そういったことをあれこれ考えていたせいか、今日は恥ずかしながら頭がパンクしてしまって、ふて寝してしまいました。 僕には、忙しくなってくると一旦ブレーキを踏 […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年9月25日

何によって憶えられたいか?

ドラッカーの有名な言葉に「何によって憶えられたいか?」というものがあります。 私が十三歳のとき、宗教のすばらしい先生がいた。教室の中を歩きながら、「何によって憶えられたいかね」と聞いた。誰も答えられなかった。先生は笑いながらこういった。「今答えられるとは思わない。でも、五十歳になっても答えられなければ、人生を無駄にしたことになるよ」 長い年月が経って、私達は六〇年ぶりの同窓会を開いた。ほとんどが健 […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年9月25日

それって本当に親切ですか?

現在、僕は実家で85歳になる祖母と一緒に暮らしていて、昨日その祖母が僕にトーストサンドを作ってくれました。 で、それだけ聞くといい話なのですが、これは僕から頼んだわけでもないし、僕はお腹が空いていたわけでもないんですよね。。 「孫のために…」と思ってくれるのは有り難いのですが、正直、とても困りました。 食べ物ですから、むやみに捨てるようなことはできませんし、なによりも「これ食べなきゃ祖母が悲しむか […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年9月25日

就活体験記・その4

この記事は、こちらの続きの内容になります。 就活体験記・その3 企業分析を行う前に考えていたこと さて、自己分析を行うことで、自分のやりたいこと・就職したい企業を選ぶ軸を明確にしました。 まあ、いきなりここまで明確になるわけじゃないと思いますが、一度ざっくり自己分析をやってみて、企業分析に進み、そこで気づいたことを再び自己分析に反映させる…というサイクルを回していくと良いでしょう。 で、ここから先 […]