絵が下手でも漫画家になれる「最下位」の戦い方

毎日新聞で掲載されてる「毎日かあさん」というマンガがすごい面白くて好きで、下宿先では新聞を取ってないので実家に帰るといつも読むようにしてます(ちなみにこの回は泣けました)。

 

で、その漫画を描いてる西原理恵子さんという方の本がKindleに出てたので読んでみました。

写真 2016-07-28 2 32 37

この本では生きていくうえで大切な「お金」をテーマに西原さんのこれまでの経歴とか人生論とかが話されています。絵を描くという自分が好きなことでご飯を食べている西原さんの考え方がたくさん載っていて非常に参考になります。なので「やりたいことが見つからない」とか「どんな仕事をしていいかわからない」という悩める若者にとってこの本は一読の価値があると思いますよ。

 

この本の中で僕が面白いと感じたところは西原さんが漫画家・イラストレーターとして仕事をもらえるようになるまでの話です。

なぜかというと「毎日かあさん」を知ってる方ならわかると思うんですが、あれってあまり絵が上手な方だとは言えませんよね。漫画家にとって画力というものは欠かせないものだと言えそうですが、その状況でどうやって西原さんが絵で生計を立てれるようになったのか、僕はすごく興味がありました。

 

sponsored link

絵の才能がなくても漫画家になれる⁈

「最下位」の人間に、勝ち目なんてないって思う?

でもね、「最下位」の人間には、

「最下位」の戦い方ってもんがあるんだよ。

(「この世でいちばん大事な『カネ』の話」より)

絵を描いて食べていくという夢を見て上京した西原さんでしたが、美大合格のために入った予備校では成績は最下位だったそうです。予備校で最下位ということは美大に合格できるかどうかも怪しいレベルです^^;

 

僕ならそこで折れてしまいそうですが、西原さんは違います。彼女はまず「現実を直視する」ことから始めました。

何かをやり始めたとき、だれもが最初にぶち当たる壁は、自分の実力を知らなきゃいけないってことだと思う。

自分の悪い部分を直視しようとしない人や、過去の栄光ばかりにすがって前に進もうとしない人っていますよね。でもそんなことでは前に進むことはできません。前進するためには自分を現実を受け入れて自分の実力を客観視する必要があります。

 

自分を客観視して現実を受け入れた彼女は自分を使ってくれるところを探して営業を始めます。

そもそも私の目標は「トップになること」じゃないし、そんなものハナからなれるわけがない。じゃあ、これだけは譲れない、いちばん大切な目標は何か。

「この東京で、絵を描いて食べていくこと」

だとしたら肝心なのは、トップと自分を比べて卑屈になることじゃない。

やっぱり行動力は大切ですね。自分のできることから前向きに頑張る。僕も見習って頑張ります…。

 

わたしは、来た仕事を言われたとおりにやるだけじゃなくって、自分なりの工夫をすることにしたサービス精神を発揮することで「ほかの人とは、ちょっとひと味ちがうんですよ」ってところを見せて、自分の個性をアピールしてみたというわけ。

西原さんはその持ち前のサービス精神から、人に笑ってもらいたくて絵がおまけになってしまうくらいに1コマにネタをたくさん詰め込んだそうです。すると、それがほかの人とは違う特徴になって次第に仕事が増えるようになり、24歳のころには「ヤングサンデー」大手の出版社で連載するほどにもなったそうです。

 

自分のできないところにこだわるんじゃなくて、できること得意なことで人に価値提供する・・。これもお金を稼ぐうえで欠かせないことですね。

 

まとめ

長くなったので絵が下手でも漫画家として食べていけた理由を簡単にまとめると、

・現実と向き合って自分の実力を客観視した

・営業など出来ることからコツコツ積み重ねた

・一コマにネタをたくさん詰め込んで他との差別化を図った。

 

この本は本当に参考になりました。今回書いたこと以外にも参考になることがたくさんあるので、お金や職業で悩んでいる人は読んで損はないと思います。

sponsored link